
弊所は「事業復活支援金・一時支援金(終了)・月次支援金(終了)」の事前確認を行う「無料の登録確認機関」です。
豊島区内又は豊島区民で対象事業者の方は、事前確認から申請(パソコン操作等も含む)まで、無料でサポートいたします。
営業時間中でも他の相談者をご対応中の場合は、お電話に出れない場合がありますので、本ページ下部にあるメールフォーム(24時間受付)からお問い合わせをお願いいたします。
2020年5月以降、法人50社以上・個人事業者200名以上の方々のお手伝いをしてきましたが「トラブルは0・受給率は100%」ですので、協力金・支援金・給付金・融資等の書類作成・事前確認・オンライン申請等で、お困り・お悩みの事業者の方は、まずはお気軽にご相談ください。
弊所においては、無料サポートと謳いながら後になって金銭を要求することはもちろん、無料サポートの対価として顧問契約等の相談者に金銭的負担となるような要求をすることは絶対にございません。
また、行政書士以外の者が、協力金・給付金等の申請書の作成や申請サイトのフォームの入力・送信等を有償で代行することは、行政書士法に抵触するおそれがありますので、ご注意ください。
目次
無料サポート詳細
対象事業者
①豊島区内に事業所を有する個人事業主
②豊島区内に事業所を有し、申請時に常勤の従業員が5名(派遣社員やアルバイトは含まず)以下の法人
③豊島区外で事業を営んでいる豊島区民である個人事業主
※風俗営業等の不給付要件に該当する事業者の方は対象外となります。
対応期間
令和2年5月15日から令和4年5月末まで(期間中は、平日や日中お時間が取れない方のために、土日祝・夜間も対応いたします。)
※対応期間は変更する可能性があります。
無料サポート対象
①事業復活支援金(経済産業省)
②東京都感染拡大防止協力金(東京都)
③セーフティネット保証制度(豊島区)
④新型コロナウイルス感染症対策融資(日本政策金融公庫)
⑤今後、開始される給付金・支援金等で無料サポートの対象となったもの
○持続化給付金(経済産業省)終了
○家賃支援給付金(経済産業省)終了
○東京都家賃等支援給付金(東京都)終了
○一時支援金(経済産業省)終了
○月次支援金(経済産業省)終了
○東京都月次支援給付金(東京都)終了
○休業協力依頼支援金 ※休業の協力依頼に対する支援金(東京都)終了
○豊島区 新型コロナウイルス感染防止対策費用補助事業(豊島区)終了
無料サポートの条件
東京都行政書士会豊島支部の承認を受けた行政書士のみが利用できる豊島区の補助金があり、その金額のみでご対応するため、依頼者から報酬は1円もいただいておりません。
そのため、東京都行政書士会豊島支部から豊島区へ提出するための規定の「契約書・同意書」に署名捺印をしていただき、新型コロナウイルス感染症対策事業者の申請・支援事業補助金申請のために規定の「契約書・同意書」を豊島区に提出することに同意していただけることが条件となります。
「契約書・同意書」に署名捺印をされた場合においても、豊島区又は行政書士会からのご請求の心配はもちろん、依頼者側での手続き等についても一切不要ですが、書類作成や申請に係る印紙代・通信費・送料・交通費・調査費・証明書等の取得費用の実費については、ご負担をお願いしております。
※無料サポート対象外の事業者や「契約書・同意書」への署名捺印および豊島区に提出することに同意していただけない方につきましては、弊所規定による有償でのご対応となります。
ご留意いただきたい点
無料サポートの対象は、新型コロナウイルス感染症対策として国・東京都・豊島区が中小企業・個人事業者等を対象に実施している支援に限ります。
暴力団及び反社会的勢力に所属する方、虚偽又は不正な手段で申請を考えている方、給付等の対象外の事業者や要件を満たさない方、必要な書類等がご準備できない方、その他サポートすることが難しいと判断した方については、お断りさせていただくことがありますので、予めご了承ください。
※「小規模事業者持続化補助金」「ものづくり補助金」などの補助金・助成金については、無料サポートの対象外となります。
サポート内容
・申請に関する相談
・要件確認(申請可否の判断)
・事前確認(登録確認機関による事前確認)
・申請書類のチェック
・申請書類の修正、再作成
・インターネット又は郵送による申請代行
・進捗管理及び補正対応
・弊所が無料サポート可能と判断した書類作成、申請代行など
※実際の対応内容は、依頼者の事情や申請期限・弊所の業務状況等によって変化いたしますが、依頼者とご相談しながら問題解決に向けた最善の形で進めさせていただいております。
無料サポートの流れ
無料サポートは、巣鴨地蔵行政書士事務所又は東京都行政書士会豊島支部の行政書士が対応いたします。
STEP.1 お問い合わせ
まずは、下記のメールフォームからお問い合わせください。
STEP.2 内容の確認
お問い合わせいただいた内容を確認・精査いたします。
STEP.3 ご連絡
確認・精査した結果を元に、お打ち合わせ・お手続き方法などについてご連絡いたします。
STEP.4 サポート対応
ご依頼いただいたサポートを実施いたします。
STEP.5 対応完了
対応が完了いたしましたら、メール又はお電話にてご報告いたします。
STEP.6 「契約書・同意書」への署名捺印
規定の「契約書・同意書」に署名捺印をお願いいたします。
STEP.7 サポート完了後
サポート完了後において、新型コロナウイルス感染症対策等に係る協力金・支援金・給付金・融資等に関するお困り事・お悩み事などがございましたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ先
営業時間中でも他の相談者をご対応中の場合は、お電話に出れない場合があります。
そのため、下記のメールフォーム(24時間受付)から、お問い合わせをお願いいたします。
尚、初めて弊所にご相談される方につきましては、対面のみのご対応とさせていただいております。
事前確認・申請手続は、ご予約していただければ、土日祝・夜間(23時頃まで)も対応可能です。
お願い:ご予約のない状態での弊所への来所は、他の依頼者の方に大変迷惑となりますので、ご遠慮ください。
対応地域
新型コロナウイルス感染症対策等に係る協力金・支援金・給付金の無料サポートの対応地域は、東京都豊島区(としまく)の巣鴨(すがも)・西巣鴨(にしすがも)を中心として、駒込(こまごめ)・南大塚(みなみおおつか)・北大塚(きたおおつか)・池袋(いけぶくろ)・池袋本町(いけぶくろほんちょう)・上池袋(かみいけぶくろ)・西池袋(にしいけぶくろ)・東池袋(ひがしいけぶくろ)・南池袋(みなみいけぶくろ)・雑司が谷(ぞうしがや)・高田(たかだ)・目白(めじろ)・南長崎(みなみながさき)・長崎(ながさき)・千早(ちはや)・要町(かなめちょう)・高松(たかまつ)・千川(せんかわ)となります。